現場見学会

百草の家・完成間近
091129-1.jpg
じっくり、じっくり
見て、聞いて
091129-2.jpg
芽吹いている
091129-3.jpg
ニコニコ・わくわくの施主の後ろ姿
091129-4.jpg

変化とともに

ご家族の変化に伴い、また年齢にともない変化できる家
「どうとでもできます!」と乱暴に応えることもあるくらいに
木造軸組工法は可能性の高いもの
070601_0841~04
既存は和室だった部屋を
ito-1.jpg  ito-2.jpg
裏側にあった浴室のスペースも取り込みベッドスペースとたっぷりのウォークインクローゼットを設ける
ito-3.jpg  ito-4.jpg
閉鎖的だったキッチンをオープンに
こちらのお家はわが社で20数年前に手がけさせていただいたものであったが
ご家族の変化に伴い改修したいという依頼
ご提案するアイディアからクライアントのアイディアがどしどし出てきたり
予算とのバランス、好み、行きつ戻りつの打ち合わせも定例化し、それが楽しみになる
ほどの打ち合わせを重ねた
・・・出来上がってみるとなんてこともない?
けれども、家具も入った暮らしの様子はとても素敵なものとなっていた

チリ

といえばワイン・・・だけでは
もちろんない
チリ Toko.cl』
-チリ建国200年祭展示会とフォーラム・レセプション-
29日まで早稲田大学西早稲田キャンパスにて開催中
早稲田大学理工学部建築学科石山修武研究室
chiri-ws-1.jpg
chiri-ws-2.jpg
太平洋の荒波を乗り越えてきたコンテナの中では2010年開催予定のチリ最大の港町バルパライソ
での博覧会プロジェクト模型の他、石山研究室のなんというのか・・・コンセプト模型?が並んでいる
chiri-ws-3.jpg
未来の平和なパラダイス!
chiri-ws-8.jpg
パラダイスに蝶々はなくてはならない・・・飛んでいた
馬の鬣を染色し一本一本編んでゆく伝統工芸品
chiri-ws-4.jpg
銅・・・チリの鉱物資源のひとつ
銅を糸状に加工したものを編んでいる→銅の布→わくわくする
www.tramacobre.cl
chiri-ws-5.jpg
chiri-ws-6.jpg
うしろ手で叩くとは・・・えふくさん以上の技
chiri-ws-7.jpg
一瞬、平和の鳩。と勝手な思い込みをしたが鶏のようだ
樹木はりんごかな・・・
我が家のゆららとレッド(鶏)はりんごの樹上まで飛ぶことはできなかったが、
チリの鶏は脚力もあるのだろう
machuca.jpg
「マチュカ-僕らと革命-」
chiri-ws-9.jpg
「いいえ。存じておりませんでした」
チリ→南米→未知なる大自然と未知なる文化の渦巻くところ
パタゴニアとか・・・(なぜかギアナ高地をイメージしたが、違ったな)
ああ、ため息がでる
散歩がてらと行ってきたが、映像と音楽とスペイン語?(かと)でのチリについての紹介
も言葉がわからなくとも引き込まれるものであったし、展示自体も思いのほか見ごたえ
のあるものだった
アパートへ戻ると久しぶりに大家さんに遭遇
ゴミ箱の処理を手伝いながら近況の報告を受ける
・景気が悪くて首が廻らないから湿布した(ははは、、、と笑う)
・首が廻らないのは実は長旅でやられた
・今回はケープタウンを中心に中南アフリカ
・こうでああで、そうしてこうしてああだった・・・・そして、、、と話が続く
一年のうちの4分の1は海外を旅している
「だめだよー。仕事ばっかりしていちゃあー」
(・・・)笑ってごまかす
☆’10はどうやら南半球がくるのかなあ・・・?

『Winter Sun』

小雪
ws091122-1.jpg
Winter Sun ♪
今年の暦はゆったり時間がたくさん

象の足

家づくりはコミュニケーションの集積
・・・色々なことがおこるものだ
t-hana.jpg
稲城の花屋さん
「このピンクのカラーを使ってください」とオーダーする
zobag.jpg
手描きのトート
世界観を自由に描くこと
固まりがちなパターンを開放することも必要

神田散歩

時々書くネタに窮する・・・
ということで休日の神田散歩
入り口と出口のあるお蕎麦屋さんへ行くと行列につき・・・散歩
091118_1222~01
発見!
趣のある歯科医院
091118_1302~01
091118_1302~02
さっくりもり蕎麦を食べた後は甘味も・・・
食べるのが目的ではなく、ここの格子を研究するついでに食するのです。(誰に「です」?)
☆ここで寺島純子さんに遭遇[emoji:e-266]とーってもきれい!
しかし、少々の罪悪感がただようとき
更に歩く
091118_1347~01
転居祝いにスリッパと思っていたら・・・
残念

シロクマ

アイスクリームではない
shirokuma1.jpg
建具金物メーカー
shirokuma2.jpg
今時・・・こんなデザインも健在
右も左も上も下も真ん中も知らない頃
上司に「金物選べ」
と言われkawajun(メーカー)のカタログを出してきて眺めていたならば
J「シロクマ、知ってるか」
もちろん知らない
J「シロクマだ」
依頼、どこの事務所へ行っても地道にカタログを取り寄せ
地味に品番を記入してきた
”三つ子の魂百まで”
職人さんから聞いたりすると質実剛健ということが最近になって
わかった
はい
やっとです

茶たく三枚

はじめて聞いた言葉
事務職のTさんはお客さまが来社されるとお茶もだしてくれる
そして、それが若く(?)きれいな男性だととても喜ぶ
ある日のこと
「茶たく三枚にしようかと思ったけど・・・」
といいながら最大級の微笑みと共にお茶を出してくれた
WPY.jpg
Ⅰ:「Tさんはね、Yさんのことが好きなんですよ」
すかさずY:「ぼくもです!」
さすがだ
・・・お二人を見習わねばと思うのだった(今更ではあるが)
仕事中でも人生の勉強の場がある工務店の一場面

広告看板

街並みにおける看板の影響は大きい
・・・と思う
同じく家の姿も
yondapanda.jpg
地下鉄の出口から上がると見える企業の広告看板
「読んだパンダ」
nondapanda.jpg
しばらく歩くとあるお店の看板(時々おじゃまする)
「飲んだパンダ」
パンダの仲間が増えた・・・と思ったのは束の間だっかけれども・・・
パンダマン♪パンダマン♪パンダマンは
日々の地下鉄車内では吊広告キョンキョンの笑顔ににんまりし(看板じゃないけど)
せめて目障りじゃなく、できれば道行く人がほっとできるような街並みに
なるようなお家をつくりたい・な