内部の左官仕上げです

内部壁の珪藻土塗りが始まりました。
一部塗って塗り上がりのテクスチャーを見てもらいます。
内部左官 (3)
左官屋さんがお施主様に説明をしています。
光を当てると鏝目がよくわかります。
内部左官 (2)
石膏ボードに白く塗られているのはパテです。
パテで平滑にした後、珪藻土を1回塗りで仕上げます。
内部左官 (1)
6月15日にはすべての仕上がりをご覧いただけます。
完成現場見学会のチラシはこちらです
ぜひ見に来てください。

洗面化粧台の幅が・・・

2階の洗面所とトイレもリフォームしました
2階洗面所完成
既存は壁いっぱいの幅の洗面化粧台が設置されていました。
商品の幅は740㎜でした。
現在流通している商品はほとんど750㎜幅のはずなので既製品が入るかしら?
やっぱり無理でした。
お施主様にご理解いただき今回は600幅の洗面化粧台になりました。
CIMG1617.jpg
撤去の時もこのままでは出すことが出来ず
壊して搬出したそうです。
壁内ではちょうどでもドア枠が出っ張っています。
新築時は先に設置したのかしら?
トイレも撤去して
CIMG1409.jpg
すっきり一体型にリフォームしました。
トイレ完成

トレンドカラーの浴槽にしました

システムバスにリフォームしました。
浴槽の色はリクシルのゴールドオレンジ。
ショールームで一目見て気に入られたとのことで人目を引く美しい色です。
派手かしらとご心配気味でしたが
壁の色と同系色で単独で見るよりずっとシックで落ち着いた色調です。
浴室完成2
改修前はタイル張りの在来浴室でした。
平成3年に弊社で新築したお宅です。
色味はやはりオレンジ系でした。
CIMG1430.jpg
ジャロジー窓が壁の一番端っこにありました。
システムバスにしてオペレーターハンドルが使えるかしら?
CIMG1431.jpg
大丈夫!
職人さんが頑張ってうまくぎりぎりに収めてくれました。
浴室ジャロジー
「なんか、ずいぶん苦労してたみたいよ」と
お施主さんのお話。
無事完成しました。
浴室完成

そとん壁スチロゴテ仕上げ

外壁を仕上げました。
今回はスーパーそとん壁のスチロゴテ仕上げです。
スチロゴテ仕上げ
同じスチロゴテ仕上げでも鏝さばきでイメージが変わるので
お施主様に見本塗りをいくつか見てもらい、この仕上げ調に決まりました。
塗り見本
下塗の状態です
下塗
仕上げ塗りをしました。
天井は同色の水性ペイント仕上げです。
仕上げ
こちらは混ぜ上がったそとん壁の材料です。
白洲そとん壁
これを鏝で壁に塗ります。今回は発砲スチロールの鏝です。
裏の方から職人さんが塗り始めています。
作業中
材料はミキサーで混ぜて
モルタルミキサー
蛇口から手動でバケツに入れています。
バケツへ
2階には滑車で引き揚げています。
2階へ
こちらのお宅の完成見学会は6月15日、場所は国分寺市です。
ぜひ完成を見に来て下さい。

手を振るエリザベス女王

リフォーム工事で打ち合わせ中のお宅に素敵な置物があったので
写真に収めさせていただきました。
私が魅かれたのは後ろにある不思議な動物の親子ですが
手前のエリザベス女王がユニークです。
P5161745 (2)
動画でなくて残念なのですが手を振っているのです。
白い手袋でにこやかに手を振り続けています。
太陽光電池なのでずっとです。
島田邸5月16日 (10)

照明プラン、LEDの明かり

これは私どもがご提案した照明プランをもとに
お施主様がショールームに行って作ってもらったプランボードです。

LED照明を使うようになって日が浅く、
また器具の質や性能もどんどん向上しています。
光の質はカタログではわかりません。
お客様に置いて行かれないようにお勉強しなければ、ということで
私もショールームに行って参りました。
今回のプランではダウンライトを多用しているところがあり
配光や明かりの質を確認したかったのです。
照明メーカーのショールームでは、
明かりのシュミレーションを見られる部屋もあり
廻りの光に煩わされることもなく明かりを体感できるところがあります。
LEDが普及してから住宅でのダウンライトの使用が復活してきたようです。
電球ほど熱くならないし、電気代もわずかなので
一部屋にいくつも使えるようになったのかもしれません。
ダウンライトをいくつか並べるとお部屋の真ん中に一台の蛍光灯よりずっと雰囲気のあるお部屋になります。
煌めきのある光もあるし、蛍光灯のように柔らかく照らすこともできます。
新築やちょっと大がかりなリフォーム時には
ぜひ照明のプランもじっくり考えてみてください。

暮らし向上リフォームのススメ

大丸建設が加盟している「匠の会」では
新築やリフォームをお考えの方々に向けてセミナーを行っています。
今回のテーマは「暮らし向上リフォームのススメ」
講師は省エネ・エコ住宅のエキスパートである野池正弘氏です。
昔、物理の先生だったこの方のお話は
難しい断熱や結露の理論も、とても分かりやすく、飽きさせない語り口です。
しかもご自分の家で試しているから現実的。さっそくマネしてみたくなります。

特に今のお住まいが「暑い」「寒い」「結露を何とかしたい」などで
どうしようかとお考えの方にはぜひおすすめしたいセミナーです。
ご興味のある方はこちら匠の会のHP
または大丸建設お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

ウッドデッキ改修工事

11年前に施工させていただいたウッドデッキの昨年の写真です。
改修前 (1)
デッキ部分がだいぶ傷んでしまいました。
改修前 (2)
今回、デッキの板と根太や束を取替えすっかり新しくなりました。
改修後 (2)
昨年からお待たせしてしまったのですが
丁寧な仕事をしてもらえたと喜んでいただけました。
改修後 (1)
ずっと大工さんの仕事が目いっぱいだったので
いつでもいいですよ。といってくださったY様には
長らくお待ちいただくことになってしまいました。
ご協力いただきましてありがとうございました。