vol.25 (2008/5月)

トップニュース

大丸建設が「広々間取り」を勧めているワケ

「白いキャンバスに、あなたの夢を描いてほしい。私たちは、そのお手伝いをするだけ」住まいに求める思いと夢は、人それぞれです。大丸建設ではなるべく夢をそのままかなえてあげたい、と考えています。

プロとして、その夢を「家」という形で立ち上げる。クリアしなければならない課題……建築基準法との整合性、頑丈な構造をつくること、自然素材を適材適所で使うことなどは、安心してお任せいただけるよう、日々、知識を磨いています。

東京は土地が高く、土地から求める場合はどうしても小さな敷地しか得られない、という場合が多分にしてあります。だからといって、小さくせせこましく暮らすしかない、と諦めるのは早い。大丸建設では、小さな空間でものびやかに暮らせるような「広々間取り」を提案しています。

簡単なことです。家全体を大きな一つの空間としてとらえ、細かい区切りはつけないこと。吹き抜けを設け、建具はなるべく引き戸にし、ふだんは大きく開け放して使う。将来子どもが大きくなって勉強部屋が必要な時などは、間仕切りをつければ個の空間をつくることができます。決まったところに柱や張りが通る「木造軸組構法」だからこそ、可能なことです。

広々使うことで、いつでも家族の息吹を感じることができます。料理をしながら子どもに目が届く。姿が見えなくても足音や笑い声が聞こえる。自然と、家族の距離が近くなり、会話と笑顔が増えることでしょう。

LDKというグリッドからの解放で、暮らしが豊かに、自由になります。居心地の良い空間で、家族が仲むつまじく、好きなことを楽しんで暮らす。

大丸の住まいでどんな夢をかなえるかは、お客さま次第なのです。

なんでも情報局

今、話題の「マイ箸」

買い物にはマイバッグを持って行き、レジ袋をもらわないなど、身近なエコ対策の取り組みが広がっています。最近では、「マイ箸」を持つ人も増えています。箸を布袋に包んで持ち歩けば、レストランでの食事やコンビニの弁当を買う時に、割り箸を使わずに済みます。使い捨て型の生活を見直せば、それだけゴミの量も減らせる、というわけです。

一方で、「割り箸は間伐材を使っているから、エコじゃないの?」という意見もあります。しかし、現実に日本で使われている割り箸の9割は中国産と言われ、過度の伐採による森林荒廃の原因とされています。間伐材を有効利用した割り箸は森林保全につながる側面があるのも事実です(現実に、大丸の木の産地である山長商店では間伐材を有効利用しています)。

手元の割り箸一つから「森林破壊」と「森林保全」について考える。これも立派なエコ活動です。