vol.85 (2018/5月)

トップニュース

省エネ対策 2020年基準ってどういうもの?

日本では2020年までに新しく建てる住宅で省エネ基準を義務化することに決まりました。これまでは努力義務だった住宅の省エネが、すべての新築住宅で義務化することで住宅そのもののエネルギー消費量を抑え、快適で長持ちする家を作っていこうというものです。 

1999年に定められた次世代省エネ基準は、建物の開口部(窓やドア)や壁・天井などの断熱性能で判断していました。2013年の改正省エネ基準では、建物外皮の断熱性能に加えて「一次エネルギー消費量」も判断の基準に加えられることになりました。

「一次エネルギー消費量」とは、建物で使われる冷暖房、給湯、照明、換気設備、家電などの設備機器のエネルギーを一次エネルギーの熱量に換算したものになります。そこから床面積に応じて設定された標準的な一次エネルギー消費量を計算します。新築住宅の設計時も一次エネルギー消費量が国の改正省エネ基準による一次エネルギー消費量より低いことが2020年以降義務化されるわけです。

今後、工務店は建物の断熱性能だけでなく、設備機器のエネルギー性能を含めて設計することが求められているため、暮らしのエネルギーに関する総合的な知識と技術が求められます。当社では環境省の「うちエコ診断士」や野池学校などで住宅の省エネについて学びを積んでいるので、来るべき時代の省エネへの対応を進めています。2020年以降の省エネ住宅についてどんなご相談でもお気軽にお寄せください。 

なんでも情報局

コットンの種まき

インテリアに飾ったり、ブーケに差し込むとホワッとあたたかい気持ちになるコットン。 
実は日本でも綿花を育てることができます。5月がちょうど種まきの時期で、丁寧に育てると8-9月に収穫できます。

コットンは植えてから1週間ほどで発芽して可愛らしい双葉がぐんぐん伸びていきます。7月には黄色く可憐な花を咲かせます。コットンはアオイ科でオクラの花の仲間なのです。花が枯れた後、8月から9月にかけてふっくらと実をつけて、じっと待っているとコットンボールがはじけて収穫できます。
 

日本の在来種、和綿を取り扱っているところがあるので、見かけたらぜひ育ててみてください。オーガニックコットンならばいちど育てた種を植えて、繰り返し種を取り育てることもできますよ。